瞳堂の月下独酌―blog―

瞳堂主人のブログです

勤労感謝の日

「勤労をたっとび 生産を祝い 国民がたがいに感謝しあう」それが勤労感謝の日だ。
戦前、この日は新嘗祭(にいなめさい)と言った。
これは、天皇が新しくとれた穀物を供えて、神を祀る行事だ。
もともと、旧暦十一月の第二の卯の日に行われてたんだけど、改暦した明治6年新嘗祭は、太陽暦に換算すると年明けて1月10日になっちゃうんで、新暦の11月の第2の卯の日(この年は11/23)にやったから、以後11月23日になった。
新嘗祭は、現代の新米の出回る時期と比べると、遅い気もするが、昔は昔なりに何かと段取りがあって、だいたいその頃になったのかもしれない。詳しいことは、素人には分からん。
世の中に、偉人と呼ばれる人は多いが、たとえ無名でも、お百姓さんは偉い。お百姓さんにストライキ起こされたら、大変なことになるだろう。
だからってわけじゃないけど、今日に限らず、収穫に感謝して無駄なく食べ尽くさなきゃいけない。
晩飯は、けんちん汁だったんだけど、厚めに剥いた大根の皮と、大根の葉っぱを油で炒めたやつを、子供が喜んで喰っていた。さすが、うちの子。
捨てることが無いって事は、すごく幸せなことだ。逆に、捨てるゴミの多いってことは、あまり幸せじゃないってことかもしれない。