瞳堂の月下独酌―blog―

瞳堂主人のブログです

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

打ち水

朝方や夕方、家の前を掃き清めて、打ち水をうつ。そんな余裕は、なかなかないけどね。マンションってのは、壁で内側と外側を完全に遮断して、内側だけ快適な空間にしようって考え方だ。だから、打ち水に意味が無い。うちなんかは、壁の内側があんまり快適な…

ビール

こう暑くっちゃ、ビールが美味い。寒くっても、美味いけどね。こっちは、もっぱらびんビールを呑んでいる。ケースで配達してもらえば、次の配達の時に、前の空きびんをケースごと回収してもらえるから、缶よりかえって手軽だ。それに、びんと缶じゃ、味がち…

気配

一週間以上、厳しい暑さが続いている。きのうも熱帯夜だったし、今日も35℃近かった。身体の休まる時がない。でも、そんな中にも、秋の気配はきざしている。空の澄み具合や、空気の透明感。雲の飛び方に、風の軽さ。そんなところに、秋の気配がある。学校の…

ところてん

心太って書いて、ところてん。ねり辛子を添えて、酢醤油で喰う。暑い日には、冷やしたのが美味いんだけど、たいがい一口目は酢でむせるんだな。京都にいたころ驚いたのが、関西じゃ、ところてんを黒蜜で喰うってこと。なんか、お菓子みたいだな。でも、葛切…

土用

今日は、土用の丑の日。夏バテ予防のために、土用の丑の日にはうなぎってのが定着したせいか、土用は夏って思っちゃう。でも、土用は季節の変わり目だから、年に4回ある。立春、立夏、立秋、立冬、それぞれの直前の約18日間がそれだ。夏の土用には、土用…

うつ

最近、うつの人が増えている。これは社会問題なんだけど、うつが問題なのか、うつの原因が問題なのか。一体、うつの原因って何なんだろう。原因もはっきりしないのに、治療薬がある。でも、薬で治ったって話も聞かない。そもそも、「うつ」って病気なんだろ…

猛暑

まったく猛暑だな。東京は、4日連続で猛暑日だ。猛暑日ってのは、最高気温が35℃以上の日のこと。真夏日が最高気温30℃以上の日で、夏日が25℃以上の日。こっちが子供の頃は、猛暑日なんて無かった。せいぜい31~32℃ぐらいの真夏日が、何日かある程…

大暑

今日は二十四節気の一つ、大暑(たいしょ)。読んで字のごとく、とにかく暑い頃ってこと。東京は、3日連続の猛暑日だ。明日も暑いらしい。セミもうるさい。七十二候の初候は、「桐始結花(きり はじめてはなをむすぶ)」初夏から咲いてた薄紫色の桐の花が、…

ラジオ体操

夏休みって言えば、ラジオ体操だな。あれは、1928年(昭和3年)に始まった。もう80年以上もやっている。当たり前のことだけど、ラジオってのは音声だけだから、最初は体操の振り付けが分からない。それで、郵便局員が全国に周知して回ったらしい。そんな苦労…

セミ

セミが鳴かないと、夏って感じがしない。逆に、セミが鳴くと暑く感じる。場所によって違うんだろうけど、セミの種類によって、鳴き始める時期が少しづつちがう。それは、土の中の温度変化と、今後の地上の温度変化に関するセミ的予知の結果かも知れない。温…

人肌

クーラーを使わなくなって、3年目になる。別に何かきっかけがあったわけでもなく、誰が言い出したわけでもない。前は、何日もかけっぱなしだった事もあるけど、あれはあれで、身体が芯から疲れる。暑いとは言っても、クーラーつけようって誰も言わないのは…

海の日

平成8年に、「海の日」が祝日になった時は、7月20日だった。「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ってのが趣旨だ。そして、平成15年にハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日ってことになった。安易に日取りを替えてくれる…

先送り

晴れて、いやに暑いなと思ったら、梅雨明けしていた。平年と比べてどうなのか分かんないけど、まあ、こんなもんだろう。今日は、35℃を超える猛暑日のところがあった。夏本番。これからどんどん暑くなるだろう。それにしても、夏物のバーゲンの始まりが早過ぎ…

祇園祭

7月17日は京都の祇園祭、山鉾巡行だ。京都の祇園祭は、八坂神社の祭りで、山鉾巡行は、山とか鉾とか呼ばれる山車の練り歩きだ。祇園祭って言うと、山鉾巡行が有名だけど、それだけじゃ終わらない。7月1日の吉符入り(きっぷいり)に始まって、何やかやで月末…

FOR RENT

最近、FOR RENT(貸室あり)の文字が目につく。このへんは、ファッション関係の店が多いから、浮き沈みのサイクルが早くって、つぶれるのも早いけど次が決まるのも早かった。だから、いつもどこかで工事していて、何かホコリっぽかったもんだ。ところ…

ひらいた ひらいた

「ひらいた ひらいた」って、わらべ歌がある。♪ひらいた ひらいた なんの花が ひらいた れんげの花が ひらいた ひらいたと 思ったら いつのまにか つぼんだ♪この「れんげ」って、春先に赤紫色の花の咲く、ハチミツのとれるレンゲ草のことだと、ずーっと思っ…

ソース

ソースって庶民的な味だけど、ルーツはラテン語なんだってね。日本のソースって、どっちかって言ったらタレ的な調味料だけど、外国でソースと名のつくものは、国によって全く様子がちがう。ベシャメルソースとかトマトソース、デミグラスソースやタルタルソ…

7月13日

寺の前を通りかかったら、何かの準備をしていた。看板に「施餓鬼会」って書いてある。そうか、東京のお盆は新暦だったな。今日7月13日は、盆の迎え火だ明治6年の改暦で、行事の日付けを旧暦から新暦に、そのまんま移行することになった。それでも、新暦…

すだち

酢橘と書いて、すだち。徳島の名産品だ。ユズの変種で、実は小ぶりの3~4cm。果汁にも果皮にも、ビタミンCがたっぷりだ。そうめんのつけ汁に、ギュッとしぼって入れたら、劇的に美味くなる。香りがすぐ飛んじゃうせいか、何回かに分けてしぼった方が、…

選挙

選挙運動って言えば、あいも変わらず、名前を大声で連呼だ。街頭演説で、どんな良いこと言ったって、今日初めて会った人の言うことを、どこまで信じたら良い。過去の実績があるのか無いのかも分かんないから、そうなると、見てくれと演技力がモノを言う。そ…

四万六千日

7月10日は、四万六千日(しまんろくせんにち)。この日に参詣すると、46000日参詣したのと同じ御利益があるんだってね。46000日って言ったら、126年分だからすごい。浅草寺の四万六千日が有名で、ほおずき市もやってるから、境内も参道もえらいにぎわいだ。…

H I S

H I S(ヒズ)って知ってる?1991年に結成されたユニットで、細野晴臣・忌野清志郎・阪本冬美の頭文字をとってH I S。「日本の人」ってアルバムがあって、学生服とセーラー服を着て歌っている。3人とも特に好きじゃなかったのに、どうしてCD聴…

七夕

昨日は、7月7日。天気予報の人が、「七夕なのに、あいにくの雨」なんて言ってた。梅雨の最中だから、雨が降っても不思議じゃない。そんなことより、7月7日は七夕じゃないよ。七夕は旧暦七月七日。昨日はまだ、五月二十六日なんだから。本来の七夕、旧暦…

小暑

今日は二十四節気の一つ、小暑。いよいよ暑気に入る。昔はよく、「暑気払いに、ビヤガーデンでも行くか」なんて言ったもんだけどね。さて、七十二候の初候は、「温風至(あつかぜ いたる)」夏らしい暑い風が、吹き始める頃だな。次候が、「蓮始開(はす は…

東京過疎

東京は過密都市って言われるけど、実は過疎化してるんじゃないかな。港区にある10の中学校のうち、1学年1クラスしかない学校が5校もある。いわゆる少子高齢化とも、ちょっと違う感じだ。スーパーに行っても、あまり子どもはいなくって、年寄りの姿が目…

すぐき

すぐきって、美味いよね。あれは、酸茎菜(すぐきな)っていうカブの一種を漬けたやつだ。紫葉漬け・千枚漬けとならんで、京の三大漬物って言われている。もともとは、上賀茂神社の社家だけでこさえてたんだけど、だんだん地元の農家も作るようになった。先…

グリーンカーテン

ゴーヤーの種をもらったんで、4月の終わりに、プランターに蒔いておいた。グリーンカーテンにしようと思ってね。すくすく育ってたんだけど、ここんところ暑い日が続いたせいか、メキメキ育ち出して、あっという間に身長を追い抜かれた。もう、いくつか黄色…

スカボローフェア

サイモン&ガーファンクルが好きでね。良い曲がいっぱいあるけど、中でも「スカボローフェア」が一等好きだ。英語は得意じゃないから、内容はよく分かんないけど、何か大切なことを伝えているような気がする。パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム…

半夏生

今日は雑節の一つ、半夏生(はんげしょう)。どんなに天候不順でも、この頃までには田植えを済ませるっていう目安で、お百姓さんにとっては大事な日だ。半夏生の半夏ってのは、サトイモ科のカラスビシャクっていう草のこと。ヘビがベロ出して立ち上がったみ…

7月1日

今年初めて、セミの声を聞いた。どんよりと暑いなか渋谷へ行き、市場であさりを買い、酒屋でワインを2本買う。それから、家の近所でケーキを買った。20年前の今日、7月1日は、女房は病院にいた。こっちは、前日に友達の結婚式で呑み過ぎ、朝方に寝てい…